安江高亮

My blogs

Blogs I follow

About me

Gender Male
Industry Agriculture
Occupation NPO法人 理事
Location 立科町, 長野県, Japan
Introduction (要約:詳細は下段のブログをどうぞ) ・1943年(昭和18年)生まれの私は1962年(昭和37年)に長野工業高等学校土木課を卒業し、敗戦将校だった父介三郎が1951年に創業し1977年に株式会社に改組した三矢工業株式会社の二代目社長に1989年(平成元年)に就任。日本の高度成長の真っ只中で建設業経営をさせてもらった幸運の人生でした。 ・最初の転機は1984年(昭和59年)。立科町との姉妹都市アメリカオレゴン州のオレゴン市を町が主催する「姉妹都市10周年記念訪問団」の一員として訪問。美しい街並みと価格にショックを受ける。 ・1989年に社長を引き継いだ時の経営方針はツーバイフォー工法による輸入住宅を導入した「ニュー・ヴィレッジ・プラン」。”まちづくり”条例を備えた美しい住宅地、快適なコミュニティを創ろう、というもの。 ・1996年には、輸入住宅業者20社ほどで長野県輸入住宅協会を発起人代表として設立。  ・1997年に2番目の転機に遭遇。「サステイナブル・コミュニティ」(川村健一・小門裕幸著 学芸出版社)との出会い。これが導火線となり2001年に発起人となってNPO法人信州まちづくり研究会を設立。 ・3番目の転機は、2014年12月。会社を譲渡した後、NPOの活動はできなくなり、一時は解散しようかと理事会で話し合ったこともありましたが、そんな時に出会ったのが「スマート・テロワール・農村消滅論からの大転換」(松尾雅彦著学芸出版社)でした。 ・平成に入ってバブルが崩壊してから約30年間、地方の時代だ、地方創生と叫ばれながら、日本の国際的な地位も農村の再生もできないまま閉塞感が漂う状況下で、「スマート・テロワール」(「美しく強靭な農村自給圏」勝川平太知事提唱)は大きな希望となり、私は現在この実現ひとつに絞り込んで活動を続けています。http://tateshinadayori2.blogspot.com/2011/08/blog-post_6026.html
Interests 動画制作,音楽,読書
Favorite Movies 「北の国から」 「オレゴンから愛」 「風と共に去りぬ」
Favorite Music バッハ:無伴奏チェロソナタ アンドレ・セゴビアのギター Queenのロック ビートルスのImagine
Favorite Books 藤原てい:流れる星は生きている 岩澤信夫:新しい不耕起イネつくり 武者小路実篤:人生論 「ジョン・レノンはなぜ神道に惹かれたのか」 トルストイ:戦争と平和 ドヅトエフスキー:罪と罰 ヨーロッパ12カ国で作った:ヨーロッパの歴史