かずたか自然農園

My blogs

About me

Gender Male
Industry Agriculture
Occupation 農夫
Location 茅ケ崎市, 神奈川県, Japan
Links Audio Clip, Wishlist
Introduction 自然本舗 店長:西尾和隆 世界が平和になるように、とJohnLenonの”Imagine”を歌っている時に、世界を平和にする具体的な方法は食べ物にある事に気づく。 赤目自然農塾で川口由一氏に師事(自然農の著書多数で近畿における自然農の第一人者)、稲作と麦作について学ぶ。稲と米の連作(一年に1回ずつ作る)で肥料も投入しないのに、一般的な畑以上の実りを見てビックリ!食べてみて、あまりのウマさに2度ビックリ!!自然農での生命力豊かな稲や麦に感動する。また、肥料や土の味と、食材の味の関係性に気づき、自然栽培中心の食生活を始める。 紀伊で16代続く名門”どの坂果樹園”にて超高級果実栽培に従事。みかん農家として、旨いミカンを作るには農薬8割減とする方が良いらしいが、高級百貨店では、見栄え!が一番大切。味がウマいミカンは、見た目は黒い点々が少し付いている。 和歌山農業大学校で果樹栽培、野菜栽培、花卉栽培について学ぶ。ここでは、一般的な栽培方法について大きな矛盾と問題を体験する。また、多種類の畑ごとでの味の変化から、肥料の味が作物の味にも大きく影響していると感じる。これは、ワインの土が影響するのと同じ話。 紀伊・熊野を代表する有機農家でもあり、月刊誌『百姓天国』を発行していた作家兼百姓の麻野吉男氏に師事。効率的なスピードでの作業と、種おろしから実りまでのいのちの循環について、大きな教えを受ける。 お米マイスター資格保有 シニア野菜ソムリエ資格保有 農村集落への自然農や自然栽培普及を促すために、消費者が生産者を支える仕組み作りに帆走しています。 皆様の食卓が笑顔に
Interests ukulele surfin
Favorite Movies ガイアシンフォニー6番 ぶんぶん通信
Favorite Music 身近な人が奏でる素敵な音楽
Favorite Books 地球のうえに生きる, 太陽とともに生きる, ゼンマクロビオティック, ダライラマ科学への旅, 自力整体の真髄, わら一本の革命